採用情報
看護師募集
- 業務内容(看護師)
-
看護師の業務は動物病院の運営に関わる様々な業務で、例えば、診察の補助、カルテの記入、検査、処方する内服薬や外用薬の準備、会計、動物保険の手続き、手術準備、手術助手、麻酔の管理、発注、ホテルや入院の管理などがあります。
たくさんの仕事がありますが、最初は細かく指示を出し、一つできるようになったら次という風に段階を踏んでステップアップできるようにサポートします。
3年ほどで一通りの仕事ができるようになります。
病院全体を把握できるようになると、改善点にも目が向くようになり、更に仕事の幅が広がっていきます。


- 出勤
清掃・備品の補充・入院の仔の処置・開院準備
- 開院
午前の診察開始。診察の保定・薬づくり・検査等
- 12:00
午前の診察終了・手術開始・交代でスタッフ休憩。手術準備・片付け・清掃・雑務
- 16:00
午後の診察開始。診察の保定・薬づくり・検査等
- 閉院
午後の診察終了
- 退勤
入社後カリキュラム

- ・動物に慣れてもらうため、抱っこの仕方から始め、動物の保定の練習を行います。
- ・十分慣れましたら、次に診察室で動物を安全に診るための保定を行っていただきます。
- ・次に便検査・尿検査・レントゲン検査、血液検査での機械の扱い方という順番で覚えていただきます。
まずは簡単なことから1つ1つ覚えていただき、徐々に新しいことを覚えていくスタイルです。
個人によって得意不得意があると思うのでその場合は得意なことから身に着け、後から苦手なことを克服していきます。
3年ほどで一通り仕事ができるようになるので焦らずゆっくり頑張っていきましょう!
応募概要
- 雇用形態
- 正社員
- 就業時間
- 9:00~19:00(一時間休憩)
- 賃金
- 患者様に質の高いサービスをご提供する為に、相場よりも高水準の給与体系をご用意しています。※その他手当あり。
- 賃金支給日
- 毎月20日締め切、毎月月末に支給する。
- 休日
- 完全週休2日制(連休)
- 有給休暇
- 6か月勤務後、年10日。
(GW・お盆・お正月は有休を使用して頂くことになりますが、必ずお休みとなります。4年目からは、有給を使用せずお休みできます。)
その後1年ごとに法に従い有給休暇は増加する。
- 研修・勉強会
- 費用を負担する
- 待遇
- 【昇給・賞与】
賞与/基本年2回、当院の評価表に基づき支給する
昇給/毎年4月に評価表に基づき評価し、決定する
【諸手当】
・交通費・住宅手当・引っ越し手当・夜間待機手当・呼び出し手当・残業手当
【社会保険】
・厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険完備
- 試用期間
- 採用後3ヶ月
- 特記
- ・当院ではかかりつけの仔の安心安全のため、夜間緊急にも対応しております。
そのため看護師の皆さんには、6ヵ月勤務後、当番制で夜間待機をお願いし、住宅手当、夜間待機手当、呼び出された場合の手当て、引っ越し手当を支給します。
平均待機 5回/月(内、実際に呼び出される平均回数は0〜1回/月)
・車、バイク、自転車通勤可
・駐車場、駐輪場無料
トリマー募集
- 業務内容(トリマー)
-
トリマーの主な業務はトリミング、ホテルの管理です。
トリミングが早く終わった場合は病院のお手伝いをお願いする場合があります。
トリミングの対象はワンちゃんのみで、基本的にシャンプーからカットまで一人が連続で担当します。集中力と体力を必要とするお仕事なので、疲れがたまらないよう、完全予約制で残業はほとんどありません。
他店との大きな違いは、病院併設のため、治療の面からもワンちゃんと関われる点です。
トリミングを行いながら、動物の病気についても学ぶことができます。
一頭一頭と、またその飼い主様と生涯に渡って関わることも多く、やりがいも非常に大きな仕事です。


- 出勤
ホテルのワンちゃんのお散歩・朝食準備・清掃
- 開院
トリミングの仔のお預かり・シャンプー・カット・トリミングの仔のお返し
(一日のトリミング件数はトリマー1人につき平均3頭)
- 12:00
交代でスタッフ休憩
- 16:00
ホテルのワンちゃんのお散歩・夕食準備・インスタ撮影
- 19:00 閉院
- 退勤
応募概要
- 雇用形態
- 正社員
- 就業時間
- 9:00~19:00(一時間休憩)
- 賃金
- 患者様に質の高いサービスをご提供する為に、相場よりも高水準の給与体系をご用意しています。
※その他手当あり。
- 賃金支給日
- 毎月20日締め切、毎月月末に支給する。
- 休日
- 完全週休2日制(連休)
- 有給休暇
- 6か月勤務後、年10日。
(GW・お盆・お正月は有休を使用して頂くことになりますが、必ずお休みとなります。4年目からは、有給を使用せずお休みできます。)
その後1年ごとに法に従い有給休暇は増加する。
- 研修・勉強会
- 費用を負担する
- 待遇
- 【昇給・賞与】
賞与/基本年2回、当院の評価表に基づき支給する
昇給/毎年4月に評価表に基づき評価し、決定する
【諸手当】
・交通費・残業手当
【社会保険】
・厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険完備
- 試用期間
- 採用後3ヶ月
- 特記
- ・車、バイク、自転車通勤可
・駐車場、駐輪場無料
エントリー ENTRY
業務内容や職場の雰囲気について、より深く理解していただくため、まずは病院見学にお越しください。
実際に簡単な仕事を体験していただき、スタッフと一緒に働きながら病院の一日の流れを体感していただきます。
聞きたいこと、心配なことがあれば、ご遠慮なく聞いてください!
- ご興味のある方は、まずは下記連絡先に
お電話をお願いします - 皆様お忙しい中お越しいただいておりますので、見学の時間に規定は設けておりません。
ご都合に合わせて、「一日」「午前中3時間」などご相談ください。 092-663-2225